人間関係の不満を解決するには
人間関係の不満を解決する一番の方法をご存知ですか?
それは、
自分を成長させること
なぁんだ…と思いましたか?
それともなるほど?
もしくは、どういうこと?でしょうか?
不満があると言うことは、その不満の原因と同じところにいると言うことですよね。
後輩の態度が気に入らない
先輩が仕事をしない
友達がどうこう
etc...
その原因と同じところに立っているから気になるんですよね。
新宿の高層ビルは、下から見るとものすごく大きいです。
周りの建物も大きく見えます。
でも、高層ビルの上に上がるとさっきまで大きく見えていた建物がとても小さくなる。
もちろん、上から見下すこととは違います。
私はこんなにすごいんだ!と上から見ていたら他の問題が起きてきますよね。(笑)
ではなく、今まで不満に思っていたことが気にならないくらい
人間力を高めるという意味です。
心理学では、『人と過去は変えられない』と言います。
でも、『自分と未来は変えられる』
正しくですよね♪
自分が変わることで他人が気にならなくなる。
ま、いいか...と言える自分になる。
自分を成長させて不満の原因を少し上から見ることができたら
冷静に考えられますよね。
自分を変えると周りも変わったりします。
人を気にして自分がなくなっているな…と思う時は
自分を成長させる(自分に意識を向ける)ことを考えてみて下さい。
何かを学ぶのもありだと思います。
身体を動かしてリフレッシュすることでもいいと思います。
新しい出会いを求めて行動するのもいいと思います。
その人とこの先も付き合っていかなければならないのであれば、
その人を理解するのもありですよね。
不満を感じるその場で立ち止まらず、一段上を目指してみる。
すると不満がなくなるかもしれませんよ♪
0コメント